山国町の郷土料理2
【雑煮】
【材料】4人分
お餅…………4個
干椎茸………4個
ごぼう………1/2本
人参…………1/2本
大根…………1/8本
青菜…………4切れ
【調味料】
するめ………1/4枚
出汁昆布……3枚
濃口醤油……小さじ1
薄口醤油……小さじ1
料理酒………小さじ1
砂糖…………大さじ1
【作り方】
➊干椎茸を水で戻しておき、するめと昆布で出汁を取る。
➋出汁を取る間に具材の準備をしていく。
➌戻した椎茸をやわらかくなるまで鍋で煮て、砂糖、酒、
醤油で味をつける。そのまま水気が無くなるまで煮ておく。
➍大根、人参、ごぼうなどの野菜を切る。
➎お餅は水で洗い粉を落とし、別鍋で茹で柔らかくしておく。
➏出汁を鍋に入れ、水で量を調整。ごぼう、大根、人参、
椎茸を入れ火が通るまで煮たあと、薄口醤油と酒で
味を調える。
➐青菜を塩ゆでし、下ゆでする。
➑材料がすべて出そろえば、器に大根、お餅、他の具材、
出汁を取ったするめを小さく切り器に盛れば完成。
大根をはじめに置くことで器に
お餅がくっつかないようにする。
料理にまつわる山国話
料理にまつわる山国話
主に正月に食べる、お餅が主役の料理。お正月に作る時は、他の料理にも出汁を使うので、
出汁をまとめて沢山作っておくと手間も省け良い正月を過ごせる。入れる野菜は決まっていないので、
その時に採れる野菜を入れればい。
出汁殻を炊いたもの
○出汁を取り終えたものでさっと作った一品。
作り置きにも良く、ごはんのお供にも良い。
これとご飯とみそ汁があれば十分である。
【材料】
するめ………1枚
出汁昆布…10枚
【調味料】
濃口醤油……適量
薄口醤油……適量
砂糖…………適量
【作り方】
➊出汁を取り終えたするめと昆布を千切りにする。
➋濃口醤油、薄口醤油、砂糖を好みの味で合わせ、
汁気が無くなるまで火にかけたら、完成。